ブログ

楽しいと思えることを

2020年5月2日 (土)


みなさんこんにちは!三浦です☆彡

 

緊急事態宣言が出されて約3週間。

秋田県は、感染者数は増えていませんが油断はできません。

自粛ムードと消毒で疲れますが、今はガマンですね(;^ω^)

 

せっかくの休みも出かけられず、家でできることを考えました。

そこで三浦はマスクを作りました。

こう見えてミシンが使えます。

得意!とまではいきませんが自分のオリジナルを作るのが好きです。

布生地は、以前からかわいい物を見つけると買っていました。(いつか何かを作ろうとは思っていました(^_^;))

こんなことで利用できるとは思ってもいませんでした。

 

最近はいろいろなところで手作りマスクが売られていますね。

しかも300~1000円と意外に高い(@_@)

私のマスクもそんな値段で売れるのかしらと皮算用してしまうそうです。

 

家族専用が限界です・・・

 

マスクが品薄の今、仕事ではサージカルマスクを使用し、買い物等には手作りマスクを使用しています。

マスクのタイプも3種類作ったので、その日の気分や、洋服に合わせてコーディネートしたりしています。

そんなことで楽しんでいます。

 

 

 

もう一つやりたい事!

いつも気になっていたところを片付ける。掃除する。

三浦家はやりたい所がたくさんありすぎます。

 

ネットを見ると掃除関係の記事がたくさんありますね。

その中でとても気になったもの。

 

「窓を磨きましょう!」

 

確かに窓を綺麗にすると、とっても部屋が広く感じます。

太陽の光がたくさん入ってきて元気になるような気がします。

 

人間は太陽を浴びないといけないようです。

ずっと家にこもって太陽の光を浴びないと、気分が落ち込んだり、滅入ったりするそうです。

強制的に光を浴びられる機械もあるそう。

それだけ太陽は大切なんですね。

早速明日は窓ふきをがんばろうと思っています。

 

今回のコロナウイルスで、いろいろなことを考えさせられました。

自分の価値観。

自分の生活。

自分の普通。

自分の大切なもの。

 

 

そこを柔軟に受け止め、工夫し、対応していかなくてはいけません。

これだけ大きな変化を受け止めるのは大変ですが、こんな時だからこそ「人間力」が試されるとき。

こんな状況でも楽しいことを見つけていきましょう!

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい。 0185(72)4133 ※電話をかけると、「長信田の森心療クリニック」につながります。電話に出たスタッフに、「相談センターにまわしてください」とお申し付けください。 受付:10時?17時 休日:毎週木曜日/日祝祭日 お申込・お問い合わせ