ブログ

One Team

2020年2月29日 (土)


こんにちは!三浦です☆彡

 

新型コロナウイルスの感染対策として、政府は全国の小中学校や高校などに臨時休校とするよう要請しました。

前例のない要請に本当に驚きました。

これ以上感染拡大しないよう、かなり思い切った対策だったので、ここまでしないといけないことなのだと痛感しました((+_+))

今まで東北地方は一人も発症者がいなかったのですが、ついに宮城県で発症してしまったようです。

ひたひたと近づいているようで気持ちが悪いです。

 

 

時期が時期だけに、受験や卒業式などはどうなってしまうんだろう。

ただでさえ不安なのに・・・

 

そして、不特定多数の人が集まるイベントは中止になり、マスクは売れきれ、デマで紙オムツやトイレットペーパーまでも品薄に。

 

焦らず、正しい知識をみんなで共有したいですね。

 

今こそOne Teamになるときです(^o^)丿

 

「1つになる。」

簡単なことのようで難しい。

こんな非常事態だからこそ、みんなで乗り切らないと!

わかっていますが・・・

密集を避けるために休校したものの、共働きの親は誰に子どもを預ければいいのか?児童クラブは開くところもあるようですが、預けていいものかどうか・・・

子どものために仕事を休んだら、その期間の保証は?

問題山済みです。

知恵を出し合い、乗り越えたとき、未知の病原菌に勝てるのではないでしょうか。

なんだか誰かに試されているようだと感じるのは私だけ?(;^ω^)

 

3月15日の長信田の森演劇「一人の教師と十四人のエリートたち」は中止となりました。

 

楽しみにされていた方には大変申し訳ないのですが、何卒ご了承ください。

 

 

センターの活動でもあります小学生学習支援、エステラ、E’s study共に4月5日まで中止とさせていただきます。

再開はホームページにてお知らせいたします。

がんばりましょう\(^o^)/

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい。 0185(72)4133 ※電話をかけると、「長信田の森心療クリニック」につながります。電話に出たスタッフに、「相談センターにまわしてください」とお申し付けください。 受付:10時?17時 休日:毎週木曜日/日祝祭日 お申込・お問い合わせ