ブログ

メモの重要性

2019年7月6日 (土)


こんにちは!三浦です☆彡

梅雨に入ったとたん毎日雨。憂鬱です。

しかし今日は快晴!夏空(^○^)

このまま梅雨明けしないかなあぁ(*^。^*)

 

 

今日は就労準備セミナー4回目でした。

テーマは「指示の聞き方、情報の整理、優先順位」です。

これは誰にとっても難しい課題ですよね(;^ω^)

 

より実践的にしようと、架空の会社の社員になってもらい、配送の仕事を任される場面を作り、指示を聞いて作業ができるか試しました。

聞いただけでどこまで情報をまとめられるか。

優先順位は、効率的な動きは・・・

社会経験が少ない人はやはり難しかったようです。

しかし今日の課題は配送できるかどうかよりも、指示を聞いて情報を整理できるかどうかです。

そこで重要になるのがメモの取り方です。

間違ってしまったり、制限時間以内出来なかった人はメモがしっかりとれていなかったです。

重要な情報を見極めるのは難しいことですよね。

慣れるまで要らない情報まで書いてしまうこともあると思います。

それでも見返したとき「これは要らなかった。これは必要だった」と分かればいいのです。そうしていけばメモが上手になっていくのではないでしょうか。

日ごろから意識してメモをとる習慣をつけるなど自分で工夫してしてほしいです。

 

なんて言っている三浦ですが・・・

買い物前買うものを紙にメモしますが、その紙を家に忘れてしまうことがよくあります。

自分で書いたはずなのに、2、3個しか思い出せない・・・

悲しい( ..)φメモメモ

 

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい。 0185(72)4133 ※電話をかけると、「長信田の森心療クリニック」につながります。電話に出たスタッフに、「相談センターにまわしてください」とお申し付けください。 受付:10時?17時 休日:毎週木曜日/日祝祭日 お申込・お問い合わせ