ブログ

自立への道

2019年4月6日 (土)


こんにちは!三浦です☆彡

新年度が始まり、新しい年号も発表されましたね(*^。^*)

『令和』どうでしょう(#^.^#)

まだまだしっくりこない感じですが、すぐに慣れることでしょう。

 

長信田の森も新しい年度を迎え、それぞれの目標を掲げてがんばっています。

 

さて、今日はDC活動の紹介です。

新しい試みで「自立への道Part1」が始まりました。

社会に出るための常識や、最低限のマナーを学んでいきます。

今日は「面接」です。

いきなり面接!と思いましたが、職場での態度などが垣間見えてくるのです。

面接を1人ずつ行い、態度や話す内容などを他のメンバーが採点していきます。

 

面接内容は「長信田の森クリニックのスタッフ募集」で「長信田でやりたいこと」「こんなスタッフになりたい」でした。

急に話さなくてはならないので、みんなかなり緊張していました。

考えていることはたくさんあるのに、言葉にならなず詰まってしまったり、目線が下がっていたりと苦戦していました。

まだまだ『採用』とはいきませんが、この間まで人前で話すことが苦手ですぐ固まっていた人が、伝えようと必死に話せるようになったことは大きな成長を感じました。

なぜそんなに緊張するのかという質問に「上手に話さなくては」や「不採用だったらどうしよう」と失敗することばかりにとらわれている人が多かったです。

最後、水野先生から「失敗して怒られることを怖がっていてはダメ。失敗したときこそチャンスと思え」という言葉がありました。

確かに失敗して、次どうしていくかは自分次第!

「自分はダメな人間だ」と落ち込むのか、「次失敗しないようにどうしたらいいか」と考えるとでは大きな差があると思います。

 

誰しも失敗、間違いはつきもの。

 

そこをどうしていくかは自分次第。

 

私も心に響く内容でした\(^o^)/

失敗しないための工夫を考えていきたいです。

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい。 0185(72)4133 ※電話をかけると、「長信田の森心療クリニック」につながります。電話に出たスタッフに、「相談センターにまわしてください」とお申し付けください。 受付:10時?17時 休日:毎週木曜日/日祝祭日 お申込・お問い合わせ