ブログ

中学生の勉強のお手伝い

2018年11月17日 (土)


こんにちは!三浦です☆彡

 

今年の秋田は初雪がまだ降りません。

雪が降る地域に住むと「冬タイヤ替えた?」が初冬の挨拶になります。

私は関東出身なので、最初なんのことだかわかりませんでした。

冬タイヤ=スタッドレスタイヤのことなんですね!

本格的な冬が始まる前にやらなくてはいけないことが雪国はあるんですよ!

 

さて、今日は最近センターが始めた中学生の学習支援を紹介します。

高校受験を控えているHさん!

長信田のスタッフで応援していますが、なかなか勉強が追い付かない(>_<)

そこでセンターで数学、社会を担当することにしました。(半ば強引に・・・)

社会は基本的な地理から。今日は都道府県のテスト。

漢字の間違えはあったものの合格!

その後数学。今日は方程式(一次方程式)です。

やり方を少し復習しただけでスラスラ解いていました。

「やり方がわかると楽しい(^○^)」

お~うれしい言葉ですね♡

やる気があってもなかなか進められなかったり、わからないところがあると諦めてしまったり。耳が痛い話です。(私だけ?)諦めかけたとき、ほんの少しアドバイスするだけでグ~ンと伸びたりするんですよね。その“ちょっと”をお手伝いできればと思っています。

 

40分ほど集中してやり、宿題を2枚持って「ありがとうございました(ペコリ)」と言って太鼓練習に向かいました。

彼女は駅伝も太鼓も本当にがんばっています。そんな姿を見たら応援したくなりますよね(*^^)v

あと3ヶ月!がんばろうね\(^O^)/

 

PS

数学を教えていますが、実は私数学が苦手でした。

必死に勉強し直しています(*_*)

お気軽にお問い合わせ下さい。 0185(72)4133 ※電話をかけると、「長信田の森心療クリニック」につながります。電話に出たスタッフに、「相談センターにまわしてください」とお申し付けください。 受付:10時?17時 休日:毎週木曜日/日祝祭日 お申込・お問い合わせ