ブログ

就労支援について

2013年7月22日 (月)


センターでお仕事をしていたら、いきなり雨が降ってきました!!

梅雨明けは、もう少しかかるのでしょうか?

こんにちわ、スタッフの佐久間です。

写真は、雨が上がった後のアジサイです。周辺には様々な花が咲いています。きれいなのでパシャリと一枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、今日は就労支援のお話をしたいと思います。

長信田の森 子ども・若者総合相談センターでは、若者の就労支援を行っています。

当センターでは、働くことに困難さ・不安を抱えている人に対し、職場や人間関係に慣れる時間を保証できる環境作りが必要だと考えました。

具体的にどんな支援が受けられるのかというと、

働くことに困難さ・不安を抱えている人の状況や特徴を理解した企業で、希望する方は職業体験を行うことが出来ます。企業側と本人の意向や意志を確認して、最終的に正規雇用を目指します。

その間、フォローアップをセンターが行っていきます。

先日、就労体験の場を提供してくださる企業に足を運んだとき、代表の方がこんなことをおっしゃっていました。

「様々な人が生きていけるような社会でなくてはいけない。社会の中の一員として、その手助けができればと思う。」

このような言葉を、他の賛同企業でも聞くことがあります。

その言葉を聞くと、いつも胸がジーンと熱くなります。

そして、私たちはその懸け橋となるよう、しっかりと自分や来られた方と向き合わなければいけないと深く感じます。

先日は、あらためてそのことを実感させられました。

人が、人を思うということは、素晴らしいことなのだと思います。明日への源であり、人間の生きる根源なのです。

その思いを受けて生きているんだから、精一杯頑張らねば! 気合いをいれていきます。笑

 

スタッフ:佐久間 玲奈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい。 0185(72)4133 ※電話をかけると、「長信田の森心療クリニック」につながります。電話に出たスタッフに、「相談センターにまわしてください」とお申し付けください。 受付:10時?17時 休日:毎週木曜日/日祝祭日 お申込・お問い合わせ