石倉山を散歩。
2013年7月16日 (火)
こんにちわ!
三種町はやっと晴れました。というか、暑いです!笑
今日は、最近感じた心のお話をしたいと思います。
センターの裏に‘石倉山’という小さな山があります。
少し前、小雨の降る中、気分転換にと壊れた傘を持って、利用者の方とお散歩にでかけました。
小雨の夏山はむっと緑の匂いがして、なんだか別世界のような、そんな感覚に陥ります。
風で、さらに壊れた傘が解体され(笑)骨組みだけになってしまい、笑って山を降りて行きました。
自然と触れあうと、人は心を解き放すことができたりする。しばし、思うことがあります。
人は誰しも、苦しくなると心は固まり、外の世界を受け入れずらくなる時があります。
そんな時、自然を感じたり、見たりするとすっと心が軽くなる。そんな経験はないでしょうか?
自然は、私たちがどんなにあわてていても、いつもフラットにそこに存在しています。なんだか、自然のようにどっしりと在れて、たいていのことで枯れたり、しおれたりせずに入れたらな。と私はよく思うのです。
花のように、摘まれても健気に花をさかせ、人を癒す。そんな人になれたらなー笑
そうそうなれませんが。笑
写真は、山にあった「クマ出没注意」のリアルすぎる看板です。笑
スタッフ:佐久間 玲奈